Insta360 アプリ講座:ストーリー作成(動画編集)

Insta360アプリでは、動画の編集にはいくつかの方法があります。このページでは、ストーリー作成機能を利用した動画編集方法につてご紹介します。

ストーリーズでは、複数のクリップを組み合わせて一つの動画に編集できる機能です。リフレームだけでなく、テキストを挿入、音楽を挿入してストーリー性を追加することができます。SNS向けのショート動画作成にぴったりの機能です。

ストーリーズでの大まかな動画編集の流れは以下です。

  • アプリを開く
  • 下部にある「ストーリーズ」をタップ
  • 「ストーリー作成」をクリック
  • 編集に使用したいファイルを選択
  • アスペクト比を設定し編集画面で編集を行う
  • 書き出し

細かい編集機能について以下で紹介します。

リフレーム:360度動画

ストーリー作成では大きく分けて5つのリフレームの方法があります。

1:ビューファインダー

スマホ自体を動かして、アングルを設定してリフレームできます。

真ん中の赤いボタンをクリックすると、スマの動きをそのまま記録することができます。その場でカメラを撮影しているような直感的なアングル調整ができます。赤いボタンを、右にスライドさせると、広角に、左にスライドさせると望遠になります。

2:ディープトラック(AI追跡)

 選択した被写体を自動的にトラッキングする機能です。 人だけでなく、建物、乗り物もトラッキングさせることができます。被写体は、ドラッグして選択することができます。

3:キーフレーム

範囲を自分で手動で指定して、アングルを指定することができます。2点のキーフレームを打つと、自動的にその間のフレームを調整します。

4:オート

自撮りビュー、前方ビュー、外向き、内向き、4つのアングルから選択して、アングルを自動的に選択してくれます。細かいアングルの設定はできませんが、取りたいアングルが一方向で定まっている場合は便利な機能です。

 5:組み合わせ

 ビューファインダー、ディープトラック、FOV、など様々な設定でのリフレームを組み合わせることができます。

ステッカーの追加

 ステッカーは現状3つまで追加できます。ショート動画やSNS投稿動画用にデザイン性やメッセージ性を加えることができます。

テキストの追加

テキストアイコンをタップ > テキストを書く > から色や透明度を調節できます。

 追加したステッカーを拡大したり、回転、アニメーションを加えることもできます。

音楽の設定

 Insta360 アプリにはさまざまなテーマに合わせた音楽が用意されています。音楽をつける範囲を設定したり、複数の音楽を追加することもできます。

速度変更

  速度変更したいクリップを選択して、スピードをクリックします。クリップ全体、セグメントの二種類から変更する範囲を選ぶことができます。

モーションブラーは、早送りしたい際に、動きのぼかしを入れるか、入れないかです。

マルチビュー

360度カメラで撮影した場合、ビューを分割してピクチャーインピクチャーの形で表示、上下に表示、カーマルチビューさせることができます。アングルに関しては調整することができません。

トランジションの追加

クリップとクリップの間に、トランジションを追加して、繋がりに動きを出すことができ、映像同士を自然につなげることができます。さまざまな、トランジションテンプレートが用意されていますので、簡単に映像のレベルをアップさせることができます。

まずはクリップ間にある、アイコンをクリックします。さまざまな用意されているトランジションからお好みのトランジションを選択します。トランジションの長さもバーをスライドさせて選択することができます。

クリップの順番を変更したい場合、クリップを長押し、編集画面に移動し、移動させたい場所に移動させてください。削除も行えます。

その他Insta360アプリでできることにについては、「Insta360のアプリを使い倒す:アプリでできる6の事」こちらで紹介してます。


👇Insta360 SNSをフォローして、最新の製品、ニュース、撮影ヒント、インスピレーションを得よう!

また、Insta360コミュニティに参加すると、ユーザー同士で情報交換をすることができます。