多くのバイク乗り、自転車乗りに支持される360度カメラ、アクションカメラを製造販売するInsta360では、去年好評をいただいた「バイク動画コンテスト」を開催を今年も開催いたします。
今年は、バイクだけでなく、自転車動画でもご投稿いただけます。
様々な、バイク、自転車マウントを活用して、バイク&自転車の魅力を動画で伝えましょう。
バイク乗りの方、バイク好きの方、バイク初心者の方、モトブロガーの方、自転車乗り、サイクリスト、自転車好きな方、沢山の方からのご応募お待ちしております。
撮影のヒント
以下に、バイク動画、自転車動画のレベルをアップさせる撮影のヒントをご紹介します。
1.インスピレーションを得よう
まずは、Insta360が日々公式SNSで投稿しているバイク動画から動画制作のインスピレーションを得ましょう。
去年の全ての受賞作品のはこちら
2. バイク撮影に最適なカメラを使用しよう
Insta360はバイク乗り、自転車乗りユーザーに支持されるバイク撮影に最適なカメラがあります。
特にバイクや自転車での撮影は、見えない自撮り棒効果を発揮できる、360度カメラが人気です。まだカメラを持っていない人、どのカメラを購入して良いか迷ったらこちらの記事を参考ください。
「Insta360 X3 と RSを比較: あなたに最適な360度アクションカメラは?」
3. バイク、自転車撮影用アクセサリーを使いこなす
Insta360では、バイク、自転車映像をワンランクアップさせる、関連アクセサリーも充実しています。アクセサリーを活用したクリエイティブなショットの撮影の仕方はこちらの記事を参考にしましょう。
「最高のバイク用360度カメラで撮ろう!Insta360おすすめバイクショット9選」
「最強の自転車用カメラInsta360 X3:おすすめのショットと撮影のコツ」
4. Insta360アプリを活用する
ソフトウェアにも定評があるInsta360が独自に開発したInsta360アプリは、撮影のヒントや撮影サポートが詰まっています。「編集ラボ(ShotLab)」では、通常では高度な編集技術がいる特殊なエフェクトもチュートリアルに沿って撮影するだけで簡単に実現できてしまいます。
他にも、編集ラボではクローンループや、タイムシフト、フライラプスといったクリエイティブなエフェクトが沢山あります。
AI駆動の、「FlashCut」では、数十種類のテンプレートからお好みのテーマを選ぶだけで、簡単に音楽に合わせた以下のようなショート動画が作成できてしまいます。
アプリについてはもっと知りたい場合は、以下の記事を参考ください。
「Insta360のアプリを使い倒す:アプリでできる6の事」
👇Insta360 SNSをフォローして、最新の製品、ニュース、撮影ヒント、インスピレーションを得よう!
また、Insta360コミュニティに参加すると、ユーザー同士で情報交換をすることができます。